バイトのエプロン(ユニフォーム)返却はクリーニングが必要?ケースバイケースで確認。

こんにちは!大手企業で〇十年仕事をしてきたキャリアカウンセラーのナッキーです!

アルバイトをするにあたって、制服(ユニフォーム)があったり、エプロンを支給されたりする場合も多いですよね。特に、食品を扱うスーパーとか、チェーン店などでは決められたユニフォームを着ることが多いです。

アルバイトを辞める場合、これらの制服はどうやって返すか悩むところです。

そこで、バイトのエプロン(ユニフォーム)の返却ではクリーニングが必要なのかどうか調べてみました。

 

アルバイトで借りたエプロン(ユニフォーム)はクリーニングするべき?

クリーニングについては、いくらか料金もかかるので正直悩むところですよね。キチンとした制服ならクリーニングが必要なのはわかるけど、エプロンなら自宅で洗っても大丈夫なのかもと思ってしまいます。

この部分は考え方にもよりますが、次の人が使うときにクリーニングならビニール袋にキチンと入っているので使う方は気持ちよく使えます。自宅洗濯の場合ならその家のニオイもつきますし、柔軟剤の強い香りが付く場合もあります。

どれだけきれいに畳んでもプロ仕上げとは違う場合もあります。

おそらく、バイトの制服は使いまわしでしょうから、次に使う人のことを考えてできればクリーニングをして返却した方が良いでしょうね。

自分の時はどうだったのか目安にしてみる

バイトに合格して、初めてユニフォームを借りた時、クリーニングの袋に入っていたのなら、おそらく前の人も辞める時にクリーニングをして返却しています。

ただし、職場が一括でクリーニングをしていることも考えられますので、一旦職場に聞くということでも良いかと思います。

 

エプロンクリーニングが必要かどうか職場に一度確認してみる

キッチリした制服と雑用をするエプロンとはやはり違いがあります。そこで、あなたが辞めると決めた際にさりげなくエプロンのクリーニングについて声掛けをしておけばよいかと思います。

それぞれの考え方がありますが、上司が自宅洗濯で可能と言ってくれれば、堂々と手渡しできますしクリーニング代金も結構高くつくのでその分出費しなくてすみます。

ネットを見ると、クリーニング返却が常識みたいな感じもありますが「立つ鳥跡を濁さず」で気持ちよく返却しておいた方が良いかもしれません。周囲の同僚や先輩に聞いて行動しても良いと思います。

 

 

エプロンや制服があるのは楽だと考えてみる

エプロン(ユニフォーム)は、もちろん返却するとき面倒くさいですが、もし毎回のバイトで制服がなければ出勤するときの服にも気を使わなくてはいけなくなります。

私も過去に勤めていた会社で制服があったのですが、ある時経費削減で制服がなくなってしまったのです。最初は制服はダサいだの薄いだの社員やパートが言っていたのですが、なくなってしまうとオフィスにふさわしい服を購入しなくてはいけなくなり余計面倒でした。

スターバックスはドレスコードあり

アルバイトで人気のスタバですが、こちらはエプロン以外は私服となりドレスコードがあるそうです。調べてみると以下のような感じ。

  • 白もしくは黒のシャツ
  • 黒のパンツもしくはスカート
  • 黒系の靴
  • 靴下もしくは黒のタイツ

これらは自分で購入しないといけないので、結構、guとかで調達するんだとか。それでもトータルで5000円くらいが必要ですよね。ものは考えようで、制服やエプロンは返却時クリーニング代金はかかりますが、自分で購入するなど面倒なことはありません。

エプロン(ユニフォーム)のクリーニングってどこでやるの?

クリーニングっていつも出しているところがあればそこを利用するのが良いですが、あまり使わないお宅の場合にはどこにあるのかわからない時もあります。

お世話好きなおばさんとかが近くにいればいいのですが、わざわざ聞くのもなぁ~と思っている方に簡単なクリーニング店の調べ方をお伝えしておきます。(料金等はお店に確認してくださいね)

Googleマップで調査する

Googleマップはもうほとんどの方が使っていると思いますが、道順やアクセスだけではなくて家の近くのお店など調べるのにも役立ちます。地図を表示させ検索窓に「クリーニング」と入力すれば近くにあるお店が表示されます。

一応、星の評価も出てくるようになっていますので(たまに、ビックリするほど辛口評価もありますが・・・)それを見ながら自分に合ったお店、もしくはできるだけエプロン(制服)を安くクリーニングできるお店を探してみてください。

 

 

エプロン(ユニフォーム)のクリーニングっていくらくらい?

エプロンのクリーニングっていくらくらいかかるのでしょう。クリーニング店や地域料金があるみたいなので一概には言えないのですが目安として調べると以下のような金額が出ています。

全国展開しているクリーニング店(川口地域)

  • ブラウス・・・400円から
  • ジャンパー・・・500円から
  • スーツ上・・・500円から

 

全国展開しているクリーニング店(大阪地域)

  • ブラウス・・・308円から
  • ジャンパー・・・308円から
  • スーツ上・・・308円から

全国展開しているクリーニング店(福岡地域)

  • ブラウス・・・440円から
  • ジャンパー・・・540円から
  • スーツ上・・・480円から

 

エプロンがこれらのどの項目に入るのかわかりませんが、地域ごとに随分料金が変化しています。もちろん店ごとにも料金が変化しますので一番安いお店を探してみてくださいね。

 

エプロン(ユニフォーム)などクリーニングするものが複数点ある時

バイトの制服が1点だけではない場合、全部出すと高くなりそうで嫌ですよね。そんな時にはネットの宅配クリーニングのパック料金を設定しているところを利用するのも手です。

ただし、ネットのパック料金って「スーツ」とか「ダウンジャケット」など元々クリーニング料金が高い場合まとめると少し安くなる感じなので、エプロンとかちょっとしたシャツのようなものなら一般の近くのクリーニング店にした方が安い場合があります。

どちらにしろ、まず電話などで料金を確認しやすい方を選択してください。

 

エプロン(ユニフォーム)返却は手渡し?郵送?

さて、無事クリーニングが終わったら返却です。チェーン店などでしたらお店の人事的な仕事をしている人に声をかけて渡しておくと良いと思います。小さなお店なら、店長に手渡しし「おせわになりました」と声をかけておくと気持ちよく去っていけますよね。

その他、かなり忙しいお店や急に辞めることになった場合には、やむを得ず郵送という方法をとることになります。

届いた届かないと面倒なことが心配ならレターパック

エプロンとか薄手の制服なら、レターパックが簡単です。郵便局にわざわざ行かなくてもポスト投函できます。

レターパックライト

  • 厚さ・・・3センチ以内
  • 重量・・・4キロ以内
  • 配達方法・・・郵便受けに投函(押印orサインなし)
  • 追跡あり
  • 料金・・・370円
  • 損害賠償なし

レターパックプラス

  • 重量・・・4キロ以内
  • 配達方法・・・対面手渡し、押印orサイン必要
  • 追跡あり
  • 料金・・・520円
  • 損害賠償なし

 

補償が欲しい場合にはゆうパック

もし、郵便中の事故等が気になる場合にはゆうパックの手続きもよいと思います。ただし、郵便局に行って手続きが必要になりますし、料金も変わってきますので注意です。

 

エプロン(ユニフォーム)返却時のクリーニングは必要? まとめ

自身が最初にクリーニングされたエプロン(ユニフォーム)をもらった記憶があれば、やはり自分でクリーニングした後に返却するのがスムーズな方法になると思います。

ただし、お店によってはまとめてクリーニングするかもしれませんし、洗濯OKの場合もありますので辞める際にお店の人もしくは責任者に確認する方が良いです。

最新情報をチェックしよう!